Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2002-07-11 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ソフトウェアクリエーション:ルールによる自動設計と知識による自動設計 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Software Creation : Automatic Software Design by Rule -based and Knowledge- based Engines |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
Frontage - Razor fish Inc. |
著者所属 |
|
|
|
東亜大学通信制大学院 |
著者所属 |
|
|
|
国士舘大学情報科学センター |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Frontage - Razor fish Inc., |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School, University of East Asia |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Center for Information Science, Kokushikan University |
著者名 |
Hassan, Abolhassani
河野, 善彌
陳, 慧
|
著者名(英) |
Hassan, Abolhassani
Zenya, Koono
Hui, Chen
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
人の設計に倣ったソフトウェア自動設計について、Rasmussenの云う技能準拠 ルール準拠、知識準拠の3種の自動設計の方式と定量的評価が示されている。ルール準拠では自動設計(展開)率が高く かつコスト負担はすくない。知識準拠はこのルール準拠の延長線上で使い 今何度の高い場合の設計を行わせることが妥当である。これらエンジン群を纏めると 人の知的な向上過程が現れるなど、人間に近い特質を示す。終わりに各種の将来展望を示している。 |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
This reports on a way of software design, which is learnt from human designers.Engines for the design are Skill-based, Rule-based and Knowledge-based. The rule-based engine shows a high degree of automatic detailing with small cost burden. The best way to use the Knowledge-based engine is to use it as to extend the design-able cases. When they are assembled to a system, it shows similar characteristics as a human does. Outlooks for future are given. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10112981 |
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE)
巻 2002,
号 64(2002-SE-138),
p. 105-112,
発行日 2002-07-11
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |