Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-11-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
表現学習を用いたソフトウェア安定性の分析 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Analyzing Stability of Software Systems using Representation Learning |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
南山大学大学院理工学研究科ソフトウェア工学専攻 |
著者所属 |
|
|
|
南山大学理工学部ソフトウェア工学科 |
著者所属 |
|
|
|
南山大学理工学部ソフトウェア工学科 |
著者所属 |
|
|
|
南山大学理工学部ソフトウェア工学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate Program of Software Engineering, Nanzan University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Dept. of Software Engineering, Nanzan University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Dept. of Software Engineering, Nanzan University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Dept. of Software Engineering, Nanzan University |
著者名 |
可知, 敬朗
青山, 幹雄
野呂, 昌満
沢田, 篤史
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究は,モジュール依存に基づくグラフ表現によってソフトウェアを抽象化し,表現学習を用いてその特性を抽出,可視化することでソフトウェアの安定性を分析する方法の提案を目的とする.近年,OSS 開発は活発である一方,複数ユーザの参画により開発実態の把握が困難であるという問題がある.要因の一つとして,モジュールの変更時,依存関係にある他のモジュールに対する影響が明確でないことが挙げられる.本研究では,モジュールとその依存関係を基にソフトウェアをグラフとして抽象化し,グラフの構造変化の観点からソフトウェアを分析する.グラフに表現学習を適用し,ソフトウェアの特性を特徴ベクトルとして獲得,クラスタリングにより特徴ベクトルを分析し,計測対象の代表ベクトルを特定,クラスタと代表ベクトルの時系列変化を観測することにより,ソフトウェアの安定性の議論を行う.グラフデータベース Neo4j,グラフ表現学習 graph2vec を用いて提案方法を支援するプロトタイプを実装し,実際の OSS に対して提案方法を適用する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10112981 |
書誌情報 |
研究報告ソフトウェア工学(SE)
巻 2021-SE-209,
号 2,
p. 1-8,
発行日 2021-11-18
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8825 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |