WEKO3
アイテム
COVID-19流行初期における医療従事者コミュニティのコミュニケーション
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/213630
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2136303e572bfe-d176-4423-a00e-e1449d8c6891
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-11-01 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | COVID-19流行初期における医療従事者コミュニティのコミュニケーション | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
成蹊大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
慶應義塾大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
国際医療福祉大学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Seikei University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Keio University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
International University of Health and Welfare | ||||||||||||
著者名 |
吉見, 憲二
× 吉見, 憲二
× 春田, 淳志
× 志賀, 隆
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本研究では,COVID-19 流行初期に医療従事者が自発的に作成した Facebook グループを対象として,そこで行われているコミュニケーションについてテキストマイニングの手法を用いて分析,考察を行った.結果より,不確実な状況下で大量の情報が発信される中で,情報の重要度をフィルタリングしながら利用している可能性が示唆された.加えて,時期によって中心となる話題が転換している状況が可視化された.こうした利用実態を踏まえることで,より効果的なコミュニティ運営の参考になることが期待される. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11238429 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 巻 2021-EIP-94, 号 29, p. 1-4, 発行日 2021-11-01 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8647 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |