WEKO3
アイテム
身近になった対話システム:5.対話システムでは今何が問題になっているのか?(EPUB版)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/212879
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21287928f94b0a-33fa-475a-8dae-36c66bd259ac
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine_02(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-09-15 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 身近になった対話システム:5.対話システムでは今何が問題になっているのか?(EPUB版) | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Dialogue System with Increasing Practical Use:What Are the Current Problems in Dialogue Systems? | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 小特集 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | article | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
名古屋大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
NTT | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Nagoya Univ. | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
NTT Corp. | ||||||||||
著者名 |
東中, 竜一郎
× 東中, 竜一郎
× 光田, 航
|
|||||||||
著者名(英) |
HIGASHINAKA, Ryuichiro
× HIGASHINAKA, Ryuichiro
× MITSUDA, Koh
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 人間と会話を行うコンピュータのことを対話システムと呼ぶ.スマートフォン上の音声エージェントやスマートスピーカが一般に普及し,対話システムは,より身近なものとなってきた.本稿では,ここ1年の対話システムに関する論文のサーベイに基づき,現在の対話システム研究を概観する.そして「対話システムでは今何が問題になっているのか」について述べる. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 62, 号 10, p. e24-e31, 発行日 2021-09-15 |