Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-09-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
旋律簡約の定式化に向けて |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
楽曲の分析 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
公立はこだて未来大学 |
著者所属 |
|
|
|
公立はこだて未来大学 |
著者所属 |
|
|
|
公立はこだて未来大学 |
著者所属 |
|
|
|
公立はこだて未来大学 |
著者名 |
平田, 圭二
能登, 楓
山内, 拓真
竹川, 佳成
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本発表では,旋律の簡約という操作を通して,音楽理論 GTTM と暗意-実現モデルの統一的な解釈に関して議論する.GTTM は,認知的ゲシュタルトがもたらすグルーピングに基づいて旋律の簡約を定義している.同じく認知的ゲシュタルトに基づく音楽理論である暗意-実現モデルに,オリジナルの理論では定義されていなかった旋律の簡約を導入することで,GTTM と暗意-実現モデルの相対的な位置づけを明らかにしていく. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10438388 |
書誌情報 |
研究報告音楽情報科学(MUS)
巻 2021-MUS-132,
号 8,
p. 1-4,
発行日 2021-09-09
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8752 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |