Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-09-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
FedIoT: Primitive APIによる自律分散的なIoTシステム間連携機構 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
FedIoT: An Autonomous and Decentralized IoT System Federation Mechanism with Primitive API |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
情報システム基盤 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾情報セキュリティインシデント対応チーム |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学理工学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Computer Security Incident Response Team, Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Technology, Keio University |
著者名 |
嶋田, 恵大
渡邊, 大記
近藤, 賢郎
寺岡, 文男
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
従来の IoT(Internet of Things)は目的別かつ closed な IoT システムを構築している.今後は IoT システムで得たセンサデータを外部ユーザに提供する IoTSP(IoT Service Provider)の出現が考えられる.本稿では,IoTSP を想定した IoTSP 間連携を実現するための機構である FedIoT を提案する.FedIoT では全 IoTSP で共通のオントロジ OntoFedIoT とインタフェースを定義し,これらをスキーマ化することで曖昧性を排除した IoTSP 間の連携を容易にした.FedIoT により,ユーザは広範囲かつ多種多様なデータを取得可能になる.本稿では FedIoT の Proof of Concept 実装を行い,基本性能を評価した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11238429 |
書誌情報 |
研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP)
巻 2021-EIP-93,
号 20,
p. 1-8,
発行日 2021-09-02
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8647 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |