WEKO3
アイテム
ミューテーション法を用いたテストセット構成支援に関する研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21270
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/212704f6c3540-ff82-4cf3-81a3-a9469823873c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-03-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ミューテーション法を用いたテストセット構成支援に関する研究 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Test Set Construction Method Based on Mutation Testing | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
愛知県立大学大学院 情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
愛知県立大学大学院 情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
愛知県立大学大学院 情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
愛知県立大学大学院 情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology Aichi Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology Aichi Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology Aichi Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology Aichi Prefectural University | ||||||||
著者名 |
斉藤, 孝志
× 斉藤, 孝志
|
|||||||
著者名(英) |
Takashi, SAITO
× Takashi, SAITO
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | DeMilloらの提案したミューテーションスコアはテストセットの品質の尺度である.本稿では,与えられたテストセットから,ミューテーションスコアを下げない最小の部分集合を抽出することで,テストセットの構成を支援する方法を提案する.抽出された部分テストセットは,初期テストセットによるテストとミューテーションスコアの観点から同等の効果がある.我々の方法は,作成コストの高い正解出力を必要としない.すなわち,本提案手法によりテストセットを構成することで,正解出力作成コスト・テスト実行コスト・バグの検出能力の3つの側面から効果的なテストが行える.gzip-1.2.4に対する評価実験で,初期テストセット(要素数2326個 命令網羅率76% ミューテーションスコア63%)から,要素数29個の最小テストセット(命令網羅率75% ミューテーションスコア63%)を抽出した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | DeMillo proposed the mutation score to measure the quality of a test set. In this paper, we propose a test set construction method by extracting the smallest subset from a given test set, where the mutation score of the extracted subset is eqaul to that of given one. Thus the extracted subset has the same effectiveness as the given test set in the sense of mutation score. Our method does not require the output part of the test set which take high cost. In short, it enables to test effectively on three sides: the correct output data making cost, test's executing time and bug detecting effeciency. By experimental implementation, we evaluated the method on gzip-1.2.4. From the initial test set that consists of 2326 input data, the smallest test set that consists of 29 input data has extracted. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 2005, 号 29(2004-SE-147), p. 49-56, 発行日 2005-03-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |