Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-08-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
河川越水を検知するリアルタイム水位検知杭の提案 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Proposal of Real-Time Water Level Measuring Piles for Detecting River Floods |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
災害・感染症 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学未来科学部情報メディア学科 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学未来科学部情報メディア学科 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学未来科学部情報メディア学科 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学未来科学部情報メディア学科 |
著者名 |
粂田, 司
立野, 倫太郎
成尾, 一征
山本, 昭
岡田, 謙吾
岩井, 将行
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,不規則気象により甚大な自然災害などで堤防決壊,土砂崩れなどが多発し甚大な被害が出ている.その中で主な被害の原因は,水により引き起こされることが多い.河川などでは,決壊などの前段階で越水が起こる.したがって,越水が始まったことを検知することができれば,早めに避難を始めることができ,人的被害を最小限に抑えることができる.そこで,本稿ではセンサ杭での越水検知システムを提案する.堤防などの堤防に杭を打ち込み,防水気圧センサを用いて水位を計測する.その計測値を LTE 回線でサーバに送信し,越水とそのレベルを検知,ユーザに知らせるシステムを開発した.この提案システムの評価の予備実験としての水位センシングの実験を行い,越水の検知及び水位状況の報告が行えることを確認した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11838947 |
書誌情報 |
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)
巻 2021-UBI-71,
号 2,
p. 1-5,
発行日 2021-08-26
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8698 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |