Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-06-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
CNNを用いた心電図の自動診断支援に関する研究 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Research on CNN-based automatic diagnosis support for electro-cardiogram |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
知的情報処理 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
法政大学理工学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Engineering, Hosei University |
著者名 |
本田, 祥之
藤井, 章博
清水, 宏泰
|
著者名(英) |
Yoshiyuki, Honda
Akihiro, Fujii
Hiroyasu, Shimizu
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
心電図の自動診断について,既存の研究では,心電図データを時系列のある画像として扱う.このため,自動診断を行う場合,計算量が大きくなり,入力可能な心電図の時間も短くなる場合が多い.本研究では,心電図波形を 2 次元波形画像として扱うことにより,機械学習を用いた心電図波形の診断支援手法を提案する.これにより,心電図波形の前処理にかかる計算量を軽減し,入力できる心電図の時間についての改善も行っている. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In this study, we proposed a method to determine normal and abnormal ECG waveforms and to classify them into multiple classes. In this method, the ECG is not treated as time-series waveform data, but as two-dimensional waveform image data, and classified. We used four classes from the MIT-BIH arrhythmia database: N class, VEB class, SVEB class, and F class, and classified them using CNN, VGG16, VGG19, and ResNet. The maximum accuracy was achieved with VGG16 and VGG19. 99.22% of sensitivity, 99.52% of specificity, and 99.3% of accuracy were obtained. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11135936 |
書誌情報 |
研究報告知能システム(ICS)
巻 2021-ICS-203,
号 3,
p. 1-6,
発行日 2021-06-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-885X |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |