WEKO3
アイテム
音響伝達関数の共通極モデル化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/211582
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/211582df45419e-dac6-4f4c-b2bc-ba9dfd72a636
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-06-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 音響伝達関数の共通極モデル化 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Common-acoustical-pole model for acoustic transfer functions | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 招待講演 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The university of electro-communications | ||||||||
著者名 |
羽田, 陽一
× 羽田, 陽一
|
|||||||
著者名(英) |
Yoichi, Haneda
× Yoichi, Haneda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 音源と受音点の間の音の伝搬特性を表す音響伝達関数は応用上大変重要な関数である.例えば,スピーカ・マイクロホン間の室内伝達関数は,インパルス応答として測定あるいは推定された後,残響付加や残響除去,あるいはエコーキャンセラに応用される.また,音源から外耳道入口付近までの音の伝搬特性を表す頭部伝達関数は,仮想音像定位などに利用される.一般に音響伝達関数はインパルス応答を有限長で打ち切った全零モデルや,共振系を意識した極零モデルなどでモデル化されるが,これらの代表的なモデルはどちらも音源・受音点位置が固定であるとしたモデルであり,音源・受音点位置が変わるたびに係数を全て入れ替えなくてはならず,効率的ではない.本報告では,音源・受音点位置を伝達関数のモデルに陽に取り入れた共通極・零モデルと共通極・留数モデルについて解説する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10442647 | |||||||
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP) 巻 2021-SLP-137, 号 7, p. 1-9, 発行日 2021-06-11 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8663 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |