WEKO3
アイテム
JavaフレームワークSeasar2を用いたWebアプリケーション開発:介護業務支援システム「アイケア」
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21078
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/210789a51573b-8a3b-43e4-8af1-f2ae0be94c33
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-06-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | JavaフレームワークSeasar2を用いたWebアプリケーション開発:介護業務支援システム「アイケア」 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Web application development that uses Java framework Seasar2 : Nursing business support system "AiCare" | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学大学院 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya Institude of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya Institude of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya Institude of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya Institude of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya Institude of Technology | ||||||||
著者名 |
小出, 哲久
× 小出, 哲久
|
|||||||
著者名(英) |
Norihisa, Koide
× Norihisa, Koide
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 介護業務の品質向上を目指した支援システムの開発と愛知県内の複数の介護事業所にて実証実験を行った.本論文では,Web アプリケーションとして開発した介護業務支援システムの事例を基に,Java フレームワーク Seasar2 での開発におけるユーザの要求を固めながら柔軟にシステム開発ができることに考察を与える. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Improving quality of health service is needed. We have developed a nursing business support system called‘AiCare’aiming at the quality improvement of nursing. AiCare system is a Java Web application and is implemented by Seasar2 framework. The reason of using Seasar2 is why it is short term development and requirements to system are unfixed. This paper reports a case study of Web application development by Java Seasar2 framework, and gives some considerations on efficiency of requirement-unfixed system development. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 2008, 号 55(2008-SE-160), p. 139-146, 発行日 2008-06-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |