WEKO3
-
RootNode
アイテム
マルチモーダル情報に基づくグループ対話における知識伝達の分析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/210575
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/210575a2c91e39-028c-4ca5-85fe-2445a4dc2645
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-18 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | マルチモーダル情報に基づくグループ対話における知識伝達の分析 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Analyzing Knowledge Transfer in Group Dialogue based on Multimodal Information | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | セッション2 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
長岡技術科学大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
長岡技術科学大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Nagaoka University of Technology | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Nagaoka University of Technology | ||||||||||
著者名 |
羽山, 徹彩
× 羽山, 徹彩
× 横山, 翔汰
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 複数人の対話で有用な議論にならない原因のひとつとして,参加者が話題に対する知識不足や,その知識を対話のなかで活用できないことが挙げられる.そのため,対話のなかで参加者が持つ知識とそれを活用するための客観的な評価指標があれば,有用な対話に導くための技術が実現できる.しかしながら,その知識伝達過程の現象を捉えることの難しさから,定量的な調査分析はほとんど実施されてこなかった.そこで,本研究では少人数グループの対話を対象に,マルチモーダル情報分析によって効率的な知識伝達となる特徴を明らかにすることを目的とし,実施した.そのために,まず話題への知識格差がある参加者のグループを構成し,議論を実施することで,マルチモーダル情報を含んだ対話コーパスを作成した.そして,統計的手法により対話コーパスを解析することで,効率的な知識伝達となるマルチモーダル情報の特徴量を明らかにした.その結果として,対話中に出現する表層的言語に関する特徴量を用いることで,0.9203 の高精度で,参加者を話題の知識を授ける人と受け取る人の立場に分類できることがわかった.さらに,その話題の知識を授受する参加者の異なる立場によって,対話の経過時間に従った,効率的な知識伝達に対するマルチモーダル情報の異なる特徴を明かにした. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12496725 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告教育学習支援情報システム(CLE) 巻 2021-CLE-33, 号 4, p. 1-8, 発行日 2021-03-18 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8620 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |