WEKO3
アイテム
面白いぞ量子技術:9.量子コンピュータハッカソン -コミュニティによる量子人材育成-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/210389
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2103894d562bf3-4807-499c-b804-0771cda92a61
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine_02(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-15 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 面白いぞ量子技術:9.量子コンピュータハッカソン -コミュニティによる量子人材育成- | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
タイトル | Engrossed in Quantum Technology:Quantum Virtual Hackathon - Raising Quantum Talents by the Community | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 特集 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | article | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
IBM Research - Tokyo | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
IBM Research - Tokyo | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
IBM Research - Tokyo | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
IBM Research - Tokyo | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
IBM Research - Tokyo | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
IBM Research - Tokyo | ||||||||||||
著者名 |
小林, 有里
× 小林, 有里
× 松尾, 惇士
× 沼田, 祈史
|
|||||||||||
著者名(英) |
Yuri, KOBAYASHI
× Yuri, KOBAYASHI
× Atsushi, MATSUO
× Kifumi, NUMATA
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 量子コンピューティングとその技術が注目を集める中,量子研究や量子情報科学の分野で活躍できる人材の重要性が一段と高まっている.本稿では近年,世界から数千人規模が集い知識とスキルの研鑽の場となっているIBMの量子コンピュータハッカソン「IBM Quantum Challenge」に注目し,量子人材育成の観点からハッカソンが持つ教育的価値の可能性を考察する. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 62, 号 4, p. e53-e58, 発行日 2021-03-15 |