Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-03-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
仮想同行体験システムの構築に向けて人間関係性を考慮したユーザインタフェースの提案 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
公立はこだて未来大学 |
著者所属 |
|
|
|
公立はこだて未来大学 |
著者所属 |
|
|
|
公立はこだて未来大学 |
著者所属 |
|
|
|
立命館大学 |
著者所属 |
|
|
|
公立はこだて未来大学 |
著者名 |
豊田, 翔護
西村, 南海
竹川, 佳成
松村, 耕平
平田, 圭二
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究の目的は,仮想同行体験を支援するためのワンマンライブレポートシステムにおける人間関係性に基づいたシステムインタフェースの提案である.仮想同行体験とは,遠隔地にいるクライアントが現場にいるレポータの補助を受け,あたかもレポータと一緒に行動しているかのような体験のことを指す.実験を通じて先行研究システムの問題点を明らかにし,システムの改善を提案・実装した.先行研究システムは設計の都合上,坂道や階段など高低差のある場所での使用に問題があった.本研究ではシステムのフローを見直すことで,システムの小型軽量化をし,高低差のある場所での使用を容易にした.また先行研究システムは画面割切替インタフェースに,搭載ボタンの多さや画面割の種類の多さといった問題もあった.本研究ではユーザ間の人間関係性に着目することで,仮想同行体験に必要な画面割の厳選し,画面割切替インタフェースの改善を実施した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12049625 |
書誌情報 |
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC)
巻 2021-EC-59,
号 42,
p. 1-4,
発行日 2021-03-09
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8914 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |