Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-03-08 |
タイトル |
|
|
タイトル |
単眼RGBカメラを用いた非接触式マウス操作インタフェースの提案 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Study on Touchless Interface with Mouse Operations using Single RGB Camera |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
入力 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
北陸先端科学技術大学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
北陸先端科学技術大学院大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Advanced Institute of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Advanced Institute of Science and Technology |
著者名 |
杉森, 宙
宮田, 一乘
|
著者名(英) |
Hiroshi, Sugimori
Kazunori, Miyata
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,公共の場にデジタルサイネージ等のインタラクティブな操作が可能な大画面ディスプレイが増えている.しかし,新型コロナウィルスの感染拡大により非接触インタフェースの必要性が高まっている.また,昨今の深層学習に関する盛んな研究により,単一の RGB カメラのみによってリアルタイムの手の姿勢推定が可能になってきた.本研究はこれらの背景より,RGB カメラのみを使用した手の姿勢推定技術を応用し,大画面ディスプレイを対象としたフリーハンドによる非接触の遠隔操作インタフェースを提案する.直感的かつ精度の高い操作を実現するため,空中でマウスを扱う動作のインタフェースとし,カーソルの移動操作及びクリック操作を行えるものを開発した.提案インタフェースは評価実験の結果,平均のエラー率が高いといった問題やクリック操作が被験者によっては反応しにくいといった問題点が明らかになった一方,多くの被験者にとっては全体を通して直感的な操作が可能であり,一定の実用性があることを確認できた. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In recent years, there has been an increase in the number of large displays such as digital signage in public places, and some of those displays can be used in interactive operations. However, the spread of COVID-19 has increased the need for touchless interfaces to prevent infection from spreading. In addition, recent research on deep learning has led to the improvement of hand pose estimation technology using RGB cameras, and it is now possible to estimate the pose in three dimensions in real-time only using a single RGB camera. Based on these backgrounds, this study proposes a touchless freehand interface for large displays in public places. The proposed interface is based on a real-time hand pose estimation technology using only a single RGB camera and can be run on a web browser. To achieve highly intuitive and accurate operation, our interface is a virtual mouse that can be operated in the air, allowing the user to move the cursor and click. From the results of an evaluation experiment, although the proposed interface system still has some problems in detecting click actions, it can be considered that the system has a certain practicality and it is possible to introduce the system to the public by improving the practicality. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2021-HCI-192,
号 26,
p. 1-8,
発行日 2021-03-08
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |