WEKO3
アイテム
可搬性と機密性を両立した占有型情報環境の設計と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/209508
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2095080ac1c323-bceb-43b7-a0db-6d0ec86f6f07
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-02-22 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 可搬性と機密性を両立した占有型情報環境の設計と評価 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Design and evaluation of a dedicated information environment with both portability and confidentiality | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | IOT | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
木更津工業高等専門学校 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
国立情報学研究所 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
National Institute of Technology, Kisarazu College | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
National Institute of Informatics | ||||||||||
著者名 |
高名, 典雅
× 高名, 典雅
× 柏崎, 礼生
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | COVID-19 によりインターネットを利用したテレビ会議やビデオ通話の利用が急増した.機密性の高い情報を扱うテレビ会議や,プライバシーを確保したいビデオ通話を実現しようとすると空間などの物理的な制約条件のため自由な利用が困難である.本稿では安価で可搬性があり,高い機密性を実現することのできる占有型情報環境の提案を行う.筆者らは NICT の若手セキュリティイノベーター育成プログラム「SecHack365」においてセキュアな入出力装置を開発した.これを改良し,また伝統的な日本文化との融合することより,十分な稼働時間,身体に負担をかけない軽量,および財布に負担をかけない価格を実現できることを定量的に評価した. | |||||||||
論文抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | COVID-19 has led to a rapid increase in the use of teleconference system and video calls over the Internet. It is difficult to freely use teleconference system that deals with highly confidential information or video calls that try to ensure privacy due to physical constraints such as space. In this paper, authors propose an dedicated information environment that is portable and can achieve high confidentiality. The authors improved the secure input/output device developed in the National Institute of Information and Communications (NICT) “SecHack365” program for cultivating young security innovators, and combined it with traditional Japanese culture. The proposed environment can achieve sufficient uptime, light weight that does not strain the body, and a price that does not strain the wallet. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12326962 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT) 巻 2021-IOT-52, 号 13, p. 1-5, 発行日 2021-02-22 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8787 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |