Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-01-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
日常生活で利用しやすい対面コミュニケーションを支援するアクセサリの基礎検討 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
GN |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
明治大学大学院先端数理科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学大学院先端数理科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学総合数理学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Advanced Mathematical Sciences, Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Advanced Mathematical Sciences, Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Interdisciplinary Mathematical Science at Meiji University |
著者名 |
鈴木, 颯馬
山田, 篤志
小林, 稔
|
著者名(英) |
Soma, Suzuki
Atushi, Yamada
Minoru, Kobayashi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
「人間は社会的動物である」と言われるように,人にはコミュニケーションが不可欠である.コミュニケーションにおいて自分の感情を伝える方法は,直接的に伝える方法と間接的に伝える方法がある.聞き手が言葉の裏に隠されている感情を汲み取れないと,話し手が直接的に聞き手に感情を伝える必要があるが,直接的に伝えることに抵抗がある場合,直接的に聞き手に感情を伝えることは難しい.この問題を解決するために,人の表現能力を拡張する研究が提案されている.しかし,これらのデバイスは特徴的な見た目のデバイスが多いため,日常生活で身につけることに抵抗があり,自身の周りに着用している人が少なく,日常利用している人が少ないのが現状である.そこで我々は,人に新しい表現能力を拡張するコミュニケーションの拡張デバイスを,人々が日常的に着用しているアクセサリの形状にすることで見た目の抵抗を減らし,それにより,曖昧な表現でユーザの感情を対話相手に伝えることで対面コミュニケーションを支援することを提案する.本稿では,提案方式,および,提案方式に適したアクセサリの形状の基礎検討結果を報告する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1155524X |
書誌情報 |
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)
巻 2021-GN-112,
号 36,
p. 1-6,
発行日 2021-01-18
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8744 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |