Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-01-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
不完全情報型ゲーム”ぷよぷよ”の勝率向上アルゴリズム |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
DCC |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
文教大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Bunkyo University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanagawa Institute of Technology |
著者名 |
上田, 圭造
梶並, 知記
鈴木, 孝幸
清原, 良三
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
不完全情報ゲームである “ぷよぷよ” は “ぷよ” と呼ばれるブロックが落ちるゲームの 1 種であり,2 個先まで落ちる “ぷよ” の配色はわかるが,それ以降はランダムである.コンピュータとの対戦に関して,その手法の提案がいくつか存在するものの,高度な人間のプレイヤには勝てない場合も多い.現状のコンピュータのあるリズムが,大きな“ぷよ”の連鎖を作成することに主眼を置いている場合が多い.たしかに大きな連鎖ができれば効果絶大であるものの連鎖の処理に時間を要するなど,小さな連鎖と比較した場合に必ずしも有利とは言えない.そこで,小さな連鎖を狙うようなアルゴリズムを提案し,既存のアルゴリズムと対戦させ,その強さを評価したので報告する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1155524X |
書誌情報 |
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)
巻 2021-GN-112,
号 30,
p. 1-6,
発行日 2021-01-18
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8744 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |