WEKO3
アイテム
地域在住高齢者とSARにおける言語的インタラクション改善のための自己開示機能の実装と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/207763
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/20776347fb6963-1e5b-4d9e-99a1-1a6e2b11582c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Branch(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-09-11 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 地域在住高齢者とSARにおける言語的インタラクション改善のための自己開示機能の実装と評価 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ヒューマンコミュニケーション研究会 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京大学 | ||||||||||||
著者名 |
五十嵐, 俊治
× 五十嵐, 俊治
× 二瓶, 美里
× 鎌田, 実
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 日本では介護人材不足の問題が深刻かつ長期化していることから新たに提案されているのが, コミュニケーションロボットによる高齢者への介入である. 本研究では, 高齢者とロボットの間の自然発話から, 音声特徴量を抽出することで認知機能の推定を行う手法を提案する. | |||||||||||
書誌情報 |
2020年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集 巻 2020, 発行日 2020-09-11 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1884-197X | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |