Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2020-10-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
聴覚障害者のための話者特定システムの設計 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Speaker Recognition System for Persons Having Hearing Difficulty |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
福祉情報工学・一般2 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
日本福祉大学美浜事務室 |
著者所属 |
|
|
|
日本福祉大学健康科学部福祉工学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Mihama Campus Administrative Office,Nihon Fukushi University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Human Care Engineering,Nihon Fukushi University |
著者名 |
中村, 伸一
大場, 和久
|
著者名(英) |
Shin-ichi, Nakamura
Kazuhisa, Oba
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
聴覚障害者は話者の口元を見て様々な情報を得ている.言葉を発していることや話す表情の他,読唇により内容をある程度知ることができる.しかし,グループディスカッションなど複数人で会話を行う場合,話者の特定が難しいため会話に必要な情報を得ることができなくなる.本研究では,複数のマイクから収集した音から音源の方向を可視化することで話者を特定するシステムを設計する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Deaf people get various information by watching the face of person one is talking to. The information includes the fact that the speaker is speaking and the facial expression of the speaker. When multiple people have a conversation such as a group discussion, it is difficult for a Deaf person to identify the speaker. In this research, we design a system for Deaf people to recognize the speaker in conversations of multiple people. For the purpose of popularizing the proposed system, we used commercially available products such as microphones and designed the software to run on several types of OS. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10442647 |
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP)
巻 2020-SLP-133,
号 11,
p. 1-4,
発行日 2020-10-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8663 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |