Item type |
Magazine(1) |
公開日 |
2020-09-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
データ・AIガバナンスとCOVID-19:アジアにおける中長期的展望:2.COVID-19に取り組むための技術活⽤:韓国からの教訓 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Data, AI Governance, and COVID -19 : Medium and Long-Term Perspectives for Asia:2. Harnessing Technology to Tackle COVID-19 : Lessons from Korea |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
小特集 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
article |
著者所属 |
|
|
|
ソウル大学法学専門大学院 |
著者所属 |
|
|
|
ソウル大学法学専門大学院 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Seoul National Univ. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Seoul National Univ. |
著者名 |
朴, 相徹
林, 龍
|
著者名(英) |
PARK, Sangchul
LIM, Yong
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
COVID-19の第1波を,ITインフラストラクチャを使っていかに制御したかを紹介している.韓国でも接触者追跡システムが導入されたが,MERSの感染症発生後に導入された法的枠組みがあったからできた.一方,調査からは公衆安全のための個人の疫学的情報を興明することへの懸念が明らかになった.これに対して匿名検査の導入,個人や企業への影響を考慮に入れた公開情報の適正化など,韓国の対応を列挙している.世界的なパンデミックのような公共の危機に対応するうえで,技術は不可欠な役割を果たす.一方で,社会に脆弱な集団に対して悪影響を与えないように,技術の二次的および三次的な影響ないかを注意深く監視することも同様に重要だと指摘している. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116625 |
書誌情報 |
情報処理
巻 61,
号 10,
p. 1025-1030,
発行日 2020-09-15
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |