Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2020-09-03 |
タイトル |
|
|
タイトル |
入出力性能調整法の調整精度向上法 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Improving Accuracy for I/O Performance Regulating Method |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
DPS オペレーティング・システム及び分散システム |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
株式会社日立製作所 |
著者所属 |
|
|
|
岡山大学大学院自然科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
高知工科大学情報学群 |
著者所属 |
|
|
|
岡山大学大学院自然科学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hitachi, Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Natural Science and Technology, Okayama University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Information, Kochi University of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Natural Science and Technology, Okayama University |
著者名 |
長尾, 尚
田辺, 雅則
横山, 和俊
谷口, 秀夫
|
著者名(英) |
Takashi, Nagao
Masanori, Tanabe
Kazutoshi, Yokoyama
Hideo, Taniguchi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
サービスを提供するプログラムは,プロセスとして OS に制御され,プロセッサ処理と入出力処理を繰り返す.このため,利用者へ適切な応答速度を提供するためには,プロセッサ処理や入出力処理の実行速度を調整できる必要がある.また,この調整機能は処理分散を行う上でも有効である.これまで,著者らはプロセッサ性能や入出力性能の調整法を提案した.ここで,入出力性能の調整法では,入出力要求の処理完了後に,OS が提供するスリープ機能を用いて入出力システムコールの終了を遅延することで,入出力時間を一定に保つ.近年,入出力要求を短時間に処理できる SSD が普及している.SSD の実 I/O 時間が短いため,入出力時間を一定に保つための遅延時間がスリープ機能の動作可能な最短時間よりも短くなり,上手く入出力時間を調整できない.そこで,スリープ機能の動作可能な最短時間よりも短い時間の遅延が必要な場合,ビジーループを用いて入出力システムコールの終了を遅延させる方式を提案する.評価により,提案方式は,実 I/O 時間が短い入出力デバイスにおいても入出力時間を精度良く調整できることを示す. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
A program that provides service is controlled by operating system (OS) as process. And, the process repeats processor processing and I/O processing. Thus, it is necessary to regulate execution speed of processor processing and I/O processing in order to provide users with appropriate execution speed. And, this regulating execution speed is also valid for distributed processing. We proposed the regulating method for the processor performance and I/O performance. When a process finishes I/O process, the I/O performance regulating method delays the wakeup of the process in order to regulate I/O time by sleep function. Solid state drive (SSD) can execute I/O at short time. So, calculated delay time to regulate I/O time is shorter than shortest time supported by the sleep function. As a result, regulating accuracy decreases. In this paper, we propose selected busy loop methods that execute busy loop when the calculated delay time is shorter than the shortest time supported by the sleep function. The evaluation shows that the proposed method can increase regulating accuracy with the device that can execute I/O request at short time. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11238429 |
書誌情報 |
研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP)
巻 2020-EIP-89,
号 10,
p. 1-8,
発行日 2020-09-03
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8647 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |