WEKO3
アイテム
温度提示による情動制御手法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/206536
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/206536472cd742-24a5-4a38-b745-3cbc50841c4f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-08-22 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 温度提示による情動制御手法の提案 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
京都産業大学大学院先端情報学研究科 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
京都産業大学大学院先端情報学研究科 | ||||||||||
著者名 |
牛尾, 大翔
× 牛尾, 大翔
× 水口, 充
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 多くのエンタテイメントコンテンツでは主に視覚と聴覚を通じて体験者の情動を引き起こしている。本研究ではそれらに加えて温度提示を提案する。身体的な変化の知覚が情動となるというソマティック説にもとづき、温度提示によって興奮状態などを体験者に与えることができると予想した。そこで温度提示を行うデバイスおよびソフトウェアを開発し有効性を調査した。結果として、温度によって情動の変化を起こす可能性、および温度提示を行う上での課題点等がわかった。 | |||||||||
書誌情報 |
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2020論文集 巻 2020, p. 99-102, 発行日 2020-08-22 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |