Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2020-07-23 |
タイトル |
|
|
タイトル |
行列積演算に対する積符号を用いた誤り訂正法の検討 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Study on Error Correction Coding For Matrix Multiplication Operations Based On Product Codes |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
耐故障技術 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京工業大学情報理工学院 |
著者所属 |
|
|
|
東京工業大学情報理工学院 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Computing, Tokyo Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Computing, Tokyo Institute of Technology |
著者名 |
勝, 悠貴
金子, 晴彦
|
著者名(英) |
Yuki, Katsu
Haruhiko, Kaneko
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
行列積演算 (Matrix multiplication : MM) はニューラルネットワークや数値シミュレーション,画像処理,信号処理等で用いられる汎用的な演算であり,MM の信頼性の向上は重要な課題である.特に,MM の低消費電力化を図るために ReRAM クロスバー等のアナログ回路を用いた手法がこれまでに提案されてきたが,これらの手法はアナログ回路のランダムテレグラフノイズやショットノイズ等の影響により演算の信頼性及び精度の低下が懸念されている.本研究では,MM の信頼性の向上を目的として,MM に対する積符号を用いた誤り訂正法を提案する.シミュレーションを行い,提案手法により MM で発生した誤りを訂正できることを示す. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Matrix multiplication (MM) is a basic numerical calculation used in wide range of applications, such as neural netowrk, numerical simulation, image processing, and signal processing. Therefore, it is important to improve the reliability of the MM. In particular, analog circuit such as ReRAM crossbar are expected to reduce the power consumption of the MM, while the non-ideal effects of analog circuits, such as random telegraph noise and shot noise, may lower the reliability of the MM. This paper presents an error control coding for improving reliability of the MM. We show a coding by product code for the MM over integer ring. Simulation results show that error rate of the MM can be lowered by the presented error control conding. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096105 |
書誌情報 |
研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)
巻 2020-ARC-241,
号 22,
p. 1-6,
発行日 2020-07-23
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8574 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |