WEKO3
アイテム
統合CASE実現のためのデータ層の統合について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/20602
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/20602d9eae520-582e-4493-bb65-586984efce5b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1990 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1990-03-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 統合CASE実現のためのデータ層の統合について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | AN INTEGRATION OF THE DATA LAYER TO DEVELOP AN INTEGRATED CASE | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝システム・ソフトウェア技術研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝システム・ソフトウェア技術研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝システム・ソフトウェア技術研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
TOSHIBA CORPORATION, SYSTEM & SOFTWARE ENGINEERING LABORATORY | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
TOSHIBA CORPORATION, SYSTEM & SOFTWARE ENGINEERING LABORATORY | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
TOSHIBA CORPORATION, SYSTEM & SOFTWARE ENGINEERING LABORATORY | ||||||||
著者名 |
岩田, 誠司
× 岩田, 誠司
|
|||||||
著者名(英) |
Seiji, Iwata
× Seiji, Iwata
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では、既存のCASEツールを結合してソフトウェアライフサイクルの複数工程を支援する統合CASEを実現していくためにまず議論の枠組みとして7階層(システム運用層、ユーザインタフェース層、ツール機能層、ツール環境層、データ層、OS層、物理層)のインタフェースモデルを提案し統合利用の指針を与える。そしてその中でも特に重要であると考えているデータ層の統合方法について述べる。データ層の統合に関しては意味レベルのデータを表現形式、概念、実体の3種類に分割しそれぞれに関係を定義して管理する方法を提案する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, the improvement on the software productivity, reliability and maintainability has become a main problem of software engineering. The various methodologies are investigated to cope with the above problem and supported by the computer. These systems are called CASE (Computer Aided Software Engineering) tool. But at present time, many CASE tools support only one phase of the software life-cycle. In this paper, we propose an interface model to discuss the integration of CASE tools. This model is consisted of 7 layers and we especially discuss about the integration of the data layer. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS) 巻 1990, 号 21(1989-DBS-076), p. 1-10, 発行日 1990-03-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |