WEKO3
アイテム
オーディオブックにおける落語教育の開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/205804
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/205804bf76fc17-e65a-4bb1-be29-b707737cd5d8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-02-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | オーディオブックにおける落語教育の開発 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
尚美学園大 | ||||||||
著者名 |
定平, 誠
× 定平, 誠
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 2020年の情報教育の義務化に伴い、楽しく学べるオーディオブックの開発を行うものである。本研究では聴かせる教育は何か、どのような要因が求められるか、従来の読む、見るではない、耳で感じ、楽しめる教育ソフトのあり方を考究する。その一要因として、着目したのが、聴きたくなるような話術や演出である。教育用オーディオブックとしてのエンターテイメント性である。本オーディオブックは、落語家のプロが講話することで、耳で感じ、楽しめる教育ソフトを創作するものである。講座内容は、古典落語のおもしろさを現代版に置き換えて教育ネタにし、落語の一席としてオーディオ教育する。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第82回全国大会講演論文集 巻 2020, 号 1, p. 277-278, 発行日 2020-02-20 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |