WEKO3
アイテム
ITを活用した感謝フィードバックによる資源循環促進の検証
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/205779
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2057791ac00d64-0b58-4ff8-8d23-4abf0425f22f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-02-20 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | ITを活用した感謝フィードバックによる資源循環促進の検証 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
NECソリューションイノベータ | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
NECソリューションイノベータ | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
NECソリューションイノベータ | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
NECソリューションイノベータ | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
NECソリューションイノベータ | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
明大 | ||||||||||||||||||
著者名 |
日室, 聡仁
× 日室, 聡仁
× 笹鹿, 祐司
× 江島, 直也
× 福井, 知宏
× 河又, 恒久
× 後藤, 晶
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 宮城県南三陸町では資源循環の一環として地域の生ごみをバイオガス施設で電気や液肥に変換し地域内で再利用している。昨年度、我々は資源循環をより活発化し環境問題に貢献することを目的に「生ごみの回収量および生ごみの分別精度の向上」を課題に設定し、感謝フィードバックによって課題が解決できるのかを検証、課題を解決できる可能性があることを確認した。本研究ではITを活用した感謝フィードバック方法を検討/実装を進め、実証実験を通してITを活用した感謝フィードバックの有効性およびフィードバック効果の持続性について分析を試みる。 | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第82回全国大会講演論文集 巻 2020, 号 1, p. 227-228, 発行日 2020-02-20 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |