WEKO3
アイテム
ナショナルセキュリティとしてのサイバーセキュリティ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/205773
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/205773855e029d-87d4-4f0c-b6b6-dec101ee0ba4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-02-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ナショナルセキュリティとしてのサイバーセキュリティ | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
情報セキュリティ大 | ||||||||
著者名 |
内田, 勝也
× 内田, 勝也
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ナショナルセキュリティの意味は、国家の安全だが、国家の中には、国土、国民、国民等の財産も含むと考える必要がある。サイバーセキュリティでは、個人情報や企業等の知的財産、個人や企業活動での情報や機器等の保全を行うことが大切になる。電子政府/電子自治体だけでなく、サプライチェーンを前提とした企業活動が一般的になり、事故・事件も大規模になっている。2000年代初期に、大学・大学院での情報セキュリティのカリキュラム構想を発表したが、サイバーセキュリティの大規模化に伴い、教育・訓練のカリキュラムだけでなく、事前対応(機器検証等)や事後対応(事故調査)等を含め、少し広い範囲の検討をおこなった。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第82回全国大会講演論文集 巻 2020, 号 1, p. 215-216, 発行日 2020-02-20 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |