WEKO3
アイテム
行動科学を援用したサイバーセキュリティ対応~セキュリティ心理学の確立を目指して ~
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/205597
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/205597f0b5ced9-dda2-4b03-bd24-8bf5e4f1eb7d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-02-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 行動科学を援用したサイバーセキュリティ対応~セキュリティ心理学の確立を目指して ~ | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | セキュリティ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
情報セキュリティ大 | ||||||||
著者名 |
内田, 勝也
× 内田, 勝也
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 人間行動を心理学面から注目した試みが行われているが、ナッジ(Nudge)もその1つである。オランダ・スキポール国際空港の小便器に「ハエ」の絵を描くことで、清掃費が8割削減された。しかし、サイバーセキュリティ、特に、エンドポイントでは、100%近くの達成率を求められる。ナッジやコミットメントを利用したエンドポイントへの対応事例はまだ少なく、国内外とも十分な結果が得られていない。ナッジは、「ひじでそっと突く」ことだが、突く手段として、フレーミングやコミットメント等だけでなく、傍観者効果や正常化バイアス等、広くセキュリティ心理学の知見を含めた教育・訓練と簡単な机上実験を行った。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第82回全国大会講演論文集 巻 2020, 号 1, p. 397-398, 発行日 2020-02-20 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |