WEKO3
アイテム
冷蔵庫開閉音を用いた人物識別の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/205526
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/205526a72c7791-83cc-4769-b46f-a028e6da1313
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-02-20 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 冷蔵庫開閉音を用いた人物識別の検討 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
九大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
九大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
九大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
九大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
九大 | ||||||||||||||||
著者名 |
光来出, 優大
× 光来出, 優大
× 林, 健太
× 石田, 繁巳
× 荒川, 豊
× 福田, 晃
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 近年,センシング技術の発達により,IoT 化した製品が次々に開発されユーザが容易に自らの行動に伴う情報を得ることが可能となった.従来の IoT 技術が搭載された製品を新たに導入する際には,新しく製品を購入し設置する必要があるため初期コストが高いといった課題がある.本稿では,冷蔵庫の扉に設置したタブレット端末に内蔵されたマイクロフォンを用いた,開閉人物の識別手法を提案する.冷蔵庫扉の開閉音には,開閉速度や強さの違いから人物を表す特徴が現れる.このため扉開閉時のデータを解析して,開閉した人物を識別する.タブレット端末に内蔵されたマイクロフォンより得られたデータから抽出した特徴量を用いて機械学習により識別を行う. | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第82回全国大会講演論文集 巻 2020, 号 1, p. 249-250, 発行日 2020-02-20 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |