Item type |
National Convention(1) |
公開日 |
2020-02-20 |
タイトル |
|
|
タイトル |
避難所における被災者の健康状態をリアルタイムで監視するシステムの提案 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ネットワーク |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大 |
著者所属 |
|
|
|
首都大 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大 |
著者名 |
赤坂, 幸亮
馬場, 亮太
一色, 正男
難波, 貴代
安部, 惠一
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
大規模災害時の避難所内において,リアルタイムな被災者の生体情報の収集かつ健康状態を監視するシステムの実現を目指し,本提案システムでは避難者の生体情報として,脈拍,SpO2(経皮的動脈血酸素飽和度),体温を取得するシステムを提案する.これにより被災者の呼吸器官の機能不全,心臓の異常状態,エコノミー症候群の検知などを素早く検出できると考えた.また,人が容易に装着できるようにリストバンド型の無線通信付き生体情報取得デバイスを開発した.運用方法としては,このリストバンド型デバイスを避難所入所の際に全員に配布することで,本システムのサーバ上で被災者の健康状態の監視を可能にする.もしも健康状態に問題のある被災者を検出した場合は,リストバンド型デバイスにあるLED点灯ランプで健康状態に対する避難場所を示すカテゴリ色を点灯表示させることで,適切な搬送先及び避難場所への誘導を促すシステムとした. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00349328 |
書誌情報 |
第82回全国大会講演論文集
巻 2020,
号 1,
p. 193-194,
発行日 2020-02-20
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |