WEKO3
アイテム
後方検知による二輪車のアクティブセーフティ機能の開発検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/205440
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/205440093414cb-f2dd-48ca-a316-23ccb8186946
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-02-20 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 後方検知による二輪車のアクティブセーフティ機能の開発検討 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
釧路公大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
釧路公大 | ||||||||||
著者名 |
浅見, 勇太
× 浅見, 勇太
× 皆月, 昭則
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 二輪車は体が外部に晒されているので四輪車に比べ交通事故の場合,体に受ける被害が大きい.二輪車の事故・安全対策としては,運転者が任意に装着するドライブレコーダーを用いた方法がある.これはパッシブセーフティとしての機能である.したがって、この機能ではアクティブセーフティである事故発生の未然防止策にならない.重要なことは事故の記録を残し,さらには未然に事故を防ぐためのアクティブセーフティ機能である.二輪車の構造において車体後方部が死角であるため,後方の交通情報を取得する必要がある.本研究では二輪車における後方視野を支援するアクティブセーフティ機能の開発検討を行う.本研究の記録にはスマートフォンのカメラ機能を用い,二輪車の車体後部に設置した.結果,後方を記録した動画データを元に画像処理アルゴリズムによって車体後方から接近する車両の検知が可能になった. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第82回全国大会講演論文集 巻 2020, 号 1, p. 75-76, 発行日 2020-02-20 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |