WEKO3
アイテム
英語質問応答システムEMetis
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/205366
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/205366f04e8250-58f2-452f-82e8-82aaddbed8e8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-02-20 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 英語質問応答システムEMetis | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
青学大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
青学大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
青学大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
青学大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
青学大 | ||||||||||||||||
著者名 |
吉兼, 拓生
× 吉兼, 拓生
× 河中, 仁
× 後藤, 海斗
× 谷津, 元樹
× 原田, 実
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 本システムは、入力された英語質問文に対し、それが人・時・物・事柄・場所・量・タイトル・方法・理由・定義・関係・内容・結果など何を問うているのか(質問意味組成)を解析し、英字新聞などの膨大な英文データベースから、意味的に関連性の高い文を抽出し、質問意味組成が一致する箇所を求め、これを解答として組み立てて出力するシステムである。質問文の意味解析には、英文意味解析システムESageを用いる。英文同士の意味的類似性判定には、ESage解析結果の意味グラフの語意の類似共通部分の頂点と辺の数の原文に対する比率を計算して用いる。評価実験では、NTCIR-6のCLQAのデータを用いて評価を行う。 | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第82回全国大会講演論文集 巻 2020, 号 1, p. 499-500, 発行日 2020-02-20 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |