Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2020-06-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
集団コミュニケーションにおける挙手の印象への手の高さと人数の影響:スクリーンとVRヘッドセットの各提示環境において |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Effect of Arm Height and Number of People on Impression of Hand Raising in Group Communication |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[一般論文] 挙手,集団コミュニケーション,CGキャラクタ,VRヘッドセット |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20729/00204784 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者所属 |
|
|
|
関西学院大学大学院理工学研究科/現在,三菱電機株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
東洋大学情報連携学部 |
著者所属 |
|
|
|
関西学院大学理工学部/現在,香川大学創造工学部 |
著者所属 |
|
|
|
関西学院大学理工学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Technology, Kwansei Gakuin University / Presently with Present affiliation is Mitsubishi Electric Corporation |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Information Networking for Innovation and Design, Toyo University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Science and Technology, Kwansei Gakuin University / Presently with Present affiliation is Faculty of Engineering and Design, Kagawa University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Science and Technology, Kwansei Gakuin University |
著者名 |
南出, 健
青柳, 西蔵
福森, 聡
山本, 倫也
|
著者名(英) |
Ken, Minamide
Saizo, Aoyagi
Satoshi, Fukumori
Michiya, Yamamoto
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
挙手は身体的コミュニケーションの代表的な動作であり,教室において重要な役割を持つ.著者らは挙手促進技術開発に向け研究を進めてきたが,これまでは個人の挙手にしか着目してこなかった.本研究の目的は,集団コミュニケーションにおける挙手の印象への手の高さと人数の影響を,スクリーンとVRヘッドセットという2種類のCG教室環境の提示方法の元で明らかにすることである.教室と挙手する生徒たちのCGをスクリーンに投影する実験,VRヘッドセットで提示する実験を実施し,それぞれで挙手の印象評価を行った.その結果,各実験に共通して手が高くあがるほど授業や雰囲気をポジティブに評価し,手をあげる人数が多いほど挙手を促す効果があることが分かった. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Hand raising is a typical action of bodily communication and plays an important role in the classroom. The authors have been researching technologies for promoting hand raising, focusing on individual hand raising. The purpose of this study is to clarify the influence of arm height and the number of people raising their hands on the effect of hand raising in group communication for two presentation methods of computer graphics (CG) in a classroom environment; screen and virtual reality (VR) headsets. Experiments using the screen and the VR headsets were conducted and impressions of hand raising were evaluated. The experiments showed that higher hand rising resulted in a more positive classroom atmosphere. Additionally, the higher the number of hands raised, the more effective it was to promote hand raising in both experiments. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 61,
号 6,
p. 1216-1225,
発行日 2020-06-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |