Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2020-05-30 |
タイトル |
|
|
タイトル |
地域課題解決を志向したCyber-Physical System学習基盤システムの試作と考察 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Prototyping and Consideration of a Cyber-Physical System Learning Platform System that Aims to Solve Regional Problems |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
上越教育大学 |
著者所属 |
|
|
|
上越教育大学 |
著者所属 |
|
|
|
一般社団法人FAP |
著者所属 |
|
|
|
株式会社金沢エンジニアリングシステムズ |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Joetsu University of Education |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Joetsu University of Education |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
FAP |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanazawa Engineering Systems Inc. |
著者名 |
大森, 康正
荒木, 彩香音
浅岡, 正教
小林, 康博
|
著者名(英) |
Yasumasa, Oomori
Akane, Arakii
Masanori, Asaoka
Yasuhiro, Kobayashi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本報告は,各地域における課題解決を行うことで,プログラミングを初めとする情報科学技術を学ぶ学習基盤としての Cyber-Physical System の試作とそれを用いた初等・中等教育などでの活用についての考察を述べる.初等・中等教育および教育課程外において期待されている.信越・北陸地方は日本において代表的な穀倉地帯であるが,農業従事者の高齢化などによる圃場管理など数々の地域課題を抱えている.我々は,これら地域課題を解決する手段として期待されている Cyber-Physical System を安価かつ容易に構築できるシステムを学習基盤システムの試作システムと,情報科学技術学習の基盤として試作システムを教育課程内および教育課程外において活用する方法の可能性について報告する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096193 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE)
巻 2020-CE-155,
号 4,
p. 1-8,
発行日 2020-05-30
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8930 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |