WEKO3
アイテム
2050年の情報処理:10. 2050年の学術情報処理
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/204403
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/20440322642ea2-7e7e-40da-838b-57784598ef50
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-04-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 2050年の情報処理:10. 2050年の学術情報処理 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Involved in Editing Information Processing After 2050:10. Scholarly Information Processing in 2050 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 創立60周年記念特集 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
中央大学/情報基礎とアクセス技術研究会(IFAT) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Chuo Univ. | ||||||||
著者名 |
難波, 英嗣
× 難波, 英嗣
|
|||||||
著者名(英) |
NANBA, Hidetsugu
× NANBA, Hidetsugu
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 学術論文の検索,分類,推薦など,学術情報の流通に関する技術は現在実用レベルに達しているが,論文の内容をある程度理解する必要のある処理については,実用化への道のりは遠い.深層学習をはじめとする機械学習は,大量のデータが存在するタスクでは,その能力を遺憾なく発揮する.しかし世の中には機械学習するにはデータが少なくて物量作戦が効かないタスクも無数に存在する.現在の情報処理技術でできることとできないことの溝は深く,今の物量作戦に頼る手法の延長では,溝を埋めることはできない.これから30年,知識の獲得や体系化についてさらに議論され,人間と計算機の間の溝が少しでも埋まることを,IFAT研究会主査として願っている. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 61, 号 5, p. 460-461, 発行日 2020-04-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |