Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2020-03-07 |
タイトル |
|
|
タイトル |
レスポンスアナライザーの開発・応用に関する研究 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Study on development and application of response analyzer |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
学生セッション(2) |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学大学院情報環境学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学大学院情報環境学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
関東学院大学理工学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学情報環境学部 |
著者所属 |
|
|
|
東京電機大学情報環境学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Environment, Tokyo Denki University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Information Environment, Tokyo Denki University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
College of Science and Engineering, Kanto Gakuin University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Information Environment, Tokyo Denki University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Information Environment, Tokyo Denki University |
著者名 |
近藤, 郁哉
海老原, 宏樹
高野, 辰之
小濱, 隆司
宮川, 治
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
プログラミング教育において,教授者が学習者にプログラム作成の演習問題を出題することがある.プログラミングの演習では教授者が学習者の画面を確認し,学習状況の確認を行うことがある.しかし,学習者の画面から行き詰まっていることがわかりにくいため,指導が必要な学習者の発見が遅れ,指導に要する時間が長くなる.この問題を解決するために本研究では,演習問題に対する学習者の学習状況をレスポンスアナライザーを用いて取得し,リアルタイムで教授者に学習進度を提示するシステムを開発した.このシステムを授業に導入することにより,学習者全体の解答状況と学習者の個別の状況を教授者に提示することができ,授業速度の最適化が期待される.また,システムを実際の授業に導入して学習者が利用する実験をし,システムの評価と提出されたファイルの分析を行った.本稿では,システムの詳細と実験,提出されたファイルによる分析結果に関して報告する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096193 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE)
巻 2020-CE-154,
号 7,
p. 1-8,
発行日 2020-03-07
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8930 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |