WEKO3
アイテム
ハイパーテキストと問い合わせの形式的なモデル
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/20417
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/204179bd99c71-2291-40cf-bc2b-68e793b256c0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1992 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-11-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ハイパーテキストと問い合わせの形式的なモデル | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Formal Model on Hypertext and Query | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院計算機科学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院計算機科学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院計算機科学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science Keio University | ||||||||
著者名 |
渡辺, 隆一
× 渡辺, 隆一
|
|||||||
著者名(英) |
Ryuichi, Watanabe
× Ryuichi, Watanabe
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ハイパーテキストについての形式的なモデル化は、現在まであまり研究されてこなかった領域の研究である。そのため、個々のハイパーテキストのシステムがもつ機能について、形式的に比較し、議論することができなかった。我々は、ハイパーテキストに適用される操作の意味論までに立ち入って、形式的なハイパーテキストのモデルを提案する。ハイパーテキストにおける一般的な情報検索は、航行機構を用いることにより実現されている。我々は航行機構に加えて、新たな検索機構として関係論理と等価な集合検索能力を持つ問い合わせの機構を我々のハイパーテキストのモデル上に提案し、情報検索能力を増すことを試みる。本論文で提案するモデルや機構は、すべて形式的に表現されているので、この結果は様々な具体的なハイパーテキストのシステムの設計に応用することが可能である。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In the research field of hypertext, one cannot establish a comparison among the facilities of the proposed hypertext systems for the lack of their precise formal models. We propose a formal model of hypertext that has a power of expression and integrates the common proposed structures in many hypertext systems. The operations applied on the structures in the model are also formally defined. In an ordinary hypertext system, a navigation mechanism is provided as the main facility for searching the contents. In order to expand the ability to search, we propose a query mechanism to be used in addition to the navigation mechanism. The expressive power of the query mechanism are equivalent to one of the relational calculus. Since the model and the mechanisms proposed in this paper are defined in a formal way, they can be applied to various practical hypertext systems. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS) 巻 1992, 号 86(1992-DBS-091), p. 57-70, 発行日 1992-11-05 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |