WEKO3
アイテム
エッジコンピューティングにおけるセキュリティ課題分析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/203915
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/203915f5ddce39-0b19-4685-994d-23af7159a5b8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | エッジコンピューティングにおけるセキュリティ課題分析 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 招待講演 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
KDDI総合研究所/東京大学情報基盤センター情報メディア教育研究部門 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDDI Research, Inc., / Campus-wide Computing Research Division, Information Technology Center, The University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
岡田, 和也
× 岡田, 和也
|
|||||||
著者名(英) |
Kazuya, Okada
× Kazuya, Okada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 5G において,端末により近い場所からサービスを提供するためにエッジコンピューティング技術が注目されている.従来のクラウドからのサービス提供と比べて通信事業者のコア,もしくは基地局に近いエッジ部分からサービスを提供することにより,低遅延で広帯域な通信を実現できる.現在,欧州電気通信標準化機構 (ETSI) の ISG MEC 分科会によりエッジコンピューティングのアーキテクチャ及び周辺技術の標準化が進められている.一方で,エッジコンピューティングを事業者網に組み込む際のセキュリティ脅威や対策についての議論は少ない.本発表では,冒頭でエッジコンピューティング技術の概要,標準化及び技術動向について紹介する.また,文献等の調査・分析から得られたエッジコンピューティングのアーキテクチャにおいて想定セキュリティ脅威について報告する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2020-DPS-182, 号 33, p. 1-1, 発行日 2020-03-05 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8906 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |