Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2020-02-24 |
タイトル |
|
|
タイトル |
プレフィクスの送信元を保証するためのPKIを用いたOSPFv3拡張 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A PKI Extension of OSPFv3 to Ensure Source of Prefixes |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
セキュリティ,運用 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
徳島大学 |
著者所属 |
|
|
|
徳島大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学情報推進本部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokushima University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokushima University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Office for Information and Communications Technology Services, Osaka University |
著者名 |
居石, 峻寛
松浦, 健二
大平, 健司
|
著者名(英) |
Takahiro, Oriishi
Kenji, Matsuura
Kenji, Ohira
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
組織内ネットワークで不正アクセスやマルウェアなどのインシデント発生時に,然るべき措置をとるために IP パケットの送信元を調べることがある.そのため IIP アドレスとルータやサブネットを対応付け,管理することが必要である.OSPFv3 ではセキュリティ対策として事前共有鍵によるメッセージ認証と暗号化のみを行っており,ルータは任意のプレフィクスを利用することが可能となっている.したがって,ルータとプレフィクスが必ずしも高い信頼性のもとに対応付けられているわけではない.本研究では OSPFV3 を拡張することで,ルータとプレフィクスを高い信頼性のもとに対応付けて管理する手法を提案し評価する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In the investigation of incidents, investigators identify a source of IP packet to perform countermeasures. Therefore, mechanisms to associate IP addresses to a router is needed. OSPFv3 performs only message authentication and encryption with pre-shared keys for security. For this reason, we propose a new method to ensure association prefixes to a router and manage it. We evaluate our proposal. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12326962 |
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT)
巻 2020-IOT-48,
号 30,
p. 1-6,
発行日 2020-02-24
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8787 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |