Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2020-02-21 |
タイトル |
|
|
タイトル |
映像IoT技術による赤ちゃん見守りシステム |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A remote baby watching system via visual IoT technique |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
京都大学 |
著者所属 |
|
|
|
京都大学 |
著者所属 |
|
|
|
九州工業大学大学院情報工学研究院 |
著者所属 |
|
|
|
(株)クレアリンクテクノロジー |
著者所属 |
|
|
|
九州工業大学大学院情報工学研究院 |
著者所属 |
|
|
|
ブルネイ工科大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyoto University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyoto University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyushu Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
CLEALINKTECHNOLOGY Co., Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kyushu Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Universiti Teknologi Brunei |
著者名 |
村田, 健史
深沢, 圭一郎
徳永, 旭将
水原, 隆道
野見山, 陸
Somnuk, Phon-Amnuaisuk
|
著者名(英) |
Ken, T. Murata
Keiichiro, Fukazawa
Terumasa, Tokunaga
Takamichi, Mizuhara
Riku, Nomiyama
Somnuk, Phon-Amnuaisuk
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
赤ちゃんのうつぶせ寝による窒息死や乳幼児突然死症候群(SIDS)などは社会問題の一つとなっている.ベビーベッドや保育所において特に睡眠中を中心とした赤ちゃんの見守りについては多くの研究開発や商品事例があるが,突然死数が飛躍的に低下しているわけではない.本研究開発では,2016 年に Iyer らが提唱した映像 IoT 技術を赤ちゃん見守りに適用することを試みる.筆者らが開発した HpVT(High-performance Video Transmission)プロトコルはモバイル通信や WiFi 等の無線通信環境において映像フレームのリアルタイム到達性を担保することを目的とした通信プロトコルであり,映像 IoT の実現に適している.HpVT アプリケーションは映像 IoT システムのための通信環境を提供するアプリケーションフレームワークである.本研究では HpVT アプリケーションを用いてベビーベッド等に取り付けた映像を遠隔地に配信し,どこからでも赤ちゃんの様子を見守るためのシステムを開発した.システムでは安価な IP カメラをベビーベッドに設置し,送信側および受信側に Raspberry Pi を用いる.HpVT プロトコルは送信側で H.264 フレームをエンコードし,受信側でデコード映像をリアルタイムモニタリングする.同時に,送信側で一定の時間間隔でリアルタイムに作成される静止画像および動画像はインターネット上の Web サーバに転送され,ユーザからはスマートフォンや PC 等で遠隔地でモニタリング可能なシステムである. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Visual Internet of Things (IoT) is a class of IoT that collects rich visual data over the Internet. In general, the visual IoT device is equipped with video transmission equipment such as a mobile camera. Both advanced video transmission techniques and information extraction from images by image recognition techniques are key techniques for the visual IoT. However, since the video data size is larger than the sensor data size in general, one of the issues of visual IoT is high-performance video transmission in networks in which the bandwidths are limited. In this paper, we design a real-time video transmission system using visual IoT device. Our system is based on a novel protocol, named high-performance video transmission (HpVT), for field monitoring via 4G LTE mobile networks. Our implementation of the system is based on raspberry Pi boards, which are single-board computers with ARM processor. We have already evaluated the performance of HpVT in real fields to conclude that we can achieve full high-definition (full HD) resolution video transmission with as high frame rate as 30 fps even from a vehicle moving on a highway using 4G/LTE networks. In this paper we introduce a system to monitor baby in the beds remotely via visual IoT techniques. We installed an IP camera at the bed side of a baby that is connected to the raspberry Pi with home WiFi network, then transmitted frames of the baby is monitored at an office out of the house. Our baby watch works nicely, in which the quality of acquired image frames are enough to find if the baby moves with her face up. Moreover several issues for general and ordinary uses are also clarified; more than half of the image frames are without the baby, even a part of her body is out of the frame. It suggests that we need a real-time image processing technique to judge if a baby is in the bed to show up in the image frames. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11253943 |
書誌情報 |
研究報告情報システムと社会環境(IS)
巻 2020-IS-151,
号 3,
p. 1-6,
発行日 2020-02-21
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8809 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |