WEKO3
アイテム
タンパク質データベースの試作検索機能について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/20291
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2029171ce5658-3948-4d96-b6e2-768ce8da6f73
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1994 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-07-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | タンパク質データベースの試作検索機能について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of an Object Oriented Database of Protein Three Dimensional Structure Data | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学基礎工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学基礎工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学基礎工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学基礎工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information and Computer Sciences, Faculty of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information and Computer Sciences, Faculty of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information and Computer Sciences, Faculty of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information and Computer Sciences, Faculty of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者名 |
吉田, 正宏
× 吉田, 正宏
|
|||||||
著者名(英) |
Masahiro, Yoshida
× Masahiro, Yoshida
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | タンパク質の3次構造データを持つProtein Data Bank()のデータをもとに、タンパク質を機能の観点から分類したオブジェクト指向データベースを試作した。タンパク質を実際の構造にあわせて複合オブジェクトとして表現でき、スキーマの直観的な理解が容易である。また、検索に用いるSQLでは条件記述が複雑となる場合も、メソッドとしてデータベーススキーマに登録することにより利用者はSQL検索文を簡単に記述できる。現在、本データベース上のグラフィカルユーザインタフェース()であるProtein Browserの実装を行なっている。その主な機能として、仮想クラスを用いた効率的な検索、PDBファイルを扱う既存のアプリケーションとのリンクなどがある。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | An object oriented database of protein three dimensional structure data was developed to retrieve them in a brief way, Its schema classifies the data imported from the Protein Data Bank(PDB) according to the enzyme code, and represents each protein as a composite object with the structure based on protein itself. The schema also has several methods which simplify SQL statements for a complex query. A graphical user interface Protein Browser is available, which supports easy retrieval, linkage with applications on PDB data, and so on. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS) 巻 1994, 号 62(1994-DBS-099), p. 53-60, 発行日 1994-07-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |