WEKO3
アイテム
適切な距離の学生に依頼可能な実験協力者募集システムの実装と複数研究室での運用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/202777
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2027773395f7ee-1747-4ffe-8e2a-ed402ab0e43f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-01-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 適切な距離の学生に依頼可能な実験協力者募集システムの実装と複数研究室での運用 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | GN | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
明治大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
明治大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Meiji University | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Meiji University | ||||||||||
著者名 |
樋川, 一幸
× 樋川, 一幸
× 中村, 聡史
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 研究における実験協力者の募集には様々な苦労がある.大学の研究室などでは身近な人に直接協力を依頼することが多いが,利益相反の問題などがあり頼むことのできる人数が限られている.そのため,適切な距離の学生に声をかけることが重要である.また,実験協力者プールシステムがある場合はそれを利用する方法もあるが,ウェブやメールといった媒体のものが一般的であり,学生にとっては使いづらさがある.我々はこうした問題を解決するため,適切な距離の学生が気軽に利用できる実験協力者募集 Bot を提案しプロトタイプシステムを実装し,運用を行ってきた.本稿では,手法のより詳細な有用性と特性について分析を行うため,複数の研究室で運用を行う.運用の結果,研究室,時間帯,実験内容,報酬の有無によって集まる早さ,人数については大きな差はないことが明らかになった.また,他の実験協力者の募集方法に比べて研究室に所属していない学生が気軽に参加できるため,研究室や研究への理解や興味が深まることもわかった. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||||
書誌情報 |
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 2020-GN-109, 号 40, p. 1-8, 発行日 2020-01-16 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8744 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |