Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2020-01-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
地域に関する新たな発見を促す散策支援システム |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Stroll Support System to Promote Discoveries in Residential Areas |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[特集:オープンイノベーションを加速するコラボレーション技術とネットワークサービス(推薦論文)] 散策支援,日常生活,宝探し |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
大阪工業大学情報科学部 |
著者所属 |
|
|
|
大阪工業大学情報科学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Information Science and Technology, Osaka Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Information Science and Technology, Osaka Institute of Technology |
著者名 |
福島, 拓
西村, 友里
|
著者名(英) |
Taku, Fukushima
Yuri, Nishimura
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本論文では,利用者が日常的に行動している地域での散策支援システムについて述べる.観光分野において散策を支援する取り組みは多く行われているが,観光資源量の違いから,日常的に行動している地域での散策に適用することは困難な可能性が高い.そこで本研究では,宝探しの要素を取り入れることにより,地域に関する新たな発見を促す散策支援システムの開発を行った.本研究の貢献は以下である.(1)宝探しの要素を加えた散策支援システムを提案し,実現した.(2)提案システムを用いることで,地域に関する新たな発見を促すことを示した.具体的には,特徴的なオブジェクトや見つけにくいオブジェクトのスポット,興味を引くようなコメントが散策支援において重要であることを示した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
This study develops a stroll support system in a residential area. Several studies have been carried out on stroll support systems in tourism. However, it is challenging to apply these studies in residential areas that have few tourism resources. In this study, we developed a walk support system that promotes discoveries in residential areas. The major contributions of the study are as follows. (1) We proposed and developed a stroll support system, adding the element of treasure hunting. (2) The proposed system supports new discoveries in residential areas. In particular, a characteristic object, a difficult-to-find object, and interesting comments are essential for stroll support. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 61,
号 1,
p. 88-94,
発行日 2020-01-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |