ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO)
  4. 2019

スマートフォン測位ノイズの簡易除去手法

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/202421
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/202421
4fe71f35-f524-4f66-aee3-349b3fd421ad
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DICOMO2019147.pdf IPSJ-DICOMO2019147.pdf (1.5 MB)
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2019-06-26
タイトル
タイトル スマートフォン測位ノイズの簡易除去手法
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 位置情報システム
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
東京大学地球観測データ統融合連携研究機構
著者所属
東京大学空間情報科学研究センター
著者所属
東京大学空間情報科学研究センター
著者名 松原, 剛

× 松原, 剛

松原, 剛

Search repository
金杉, 洋

× 金杉, 洋

金杉, 洋

Search repository
柴崎, 亮介

× 柴崎, 亮介

柴崎, 亮介

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 人々の移動を把握・解析する手段として,スマートフォンによる測位が一般的になっている.しかし,観測された移動履歴には様々な要因による測位ノイズが含まれており,解析の妨げとなっている.移動軌跡が急激に変化したり,全く同じ座標が何度も観測されたりした際には測位ノイズが混入していると思われるが,これらの不自然な動きをする箇所をノイズとみなし,除去するための様々なノイズ除去フィルタが考案されているが,これらの手法は過去の移動軌跡からの比較差分の計算が必須となる.比較的容易な計算量ではあるものの,ビッグデータ解析,人流ビジュアライゼーション,機械学習・深層学習といった多量の移動軌跡を一度に処理する必要がある場合においては,クレンジング処理に割くコストを少しでも減らすことが求められる.そこで,本研究では,GNSSや複数の電波を捕捉して測位された値は,たとえ同じ場所で測位した場合でも小数点以下の精度で完全に一致することは考えにくい特徴を持つことから,移動軌跡中に全く同じ座標が現れた場合には,それらの座標を「疑わしい測位」と定義し,マーク・除去することで,簡易的なノイズフィルタとして動作させる手法を提案する.
書誌情報 マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2019論文集

巻 2019, p. 1062-1065, 発行日 2019-06-26
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 20:54:16.221912
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

松原, 剛, 金杉, 洋, 柴崎, 亮介, 2019, スマートフォン測位ノイズの簡易除去手法: 情報処理学会, 1062–1065 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3