WEKO3
アイテム
要救助者の複数ドローンによる協調探索のためのエッジサーバ集約型自動スケジューリング手法とシミュレーション評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/202315
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2023155b7cc9d8-9f55-4520-a05d-3a4a7b7e6957
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-06-26 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 要救助者の複数ドローンによる協調探索のためのエッジサーバ集約型自動スケジューリング手法とシミュレーション評価 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | モバイルコンピューティング | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
創価大学大学院工学研究科情報システム工学専攻 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
創価大学大学院工学研究科情報システム工学専攻 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
創価大学大学院工学研究科情報システム工学専攻 | ||||||||||||
著者名 |
加藤, 亜慧
× 加藤, 亜慧
× 寺島, 美昭
× 高見, 一正
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 近年災害発生時における要救助者の捜索を行う人員の不足を解決する手段として複数のドローンを用いた探索システムが注目されている.既存研究では,災害地を一律に情報収集する手法が提案されているが,要救助者が一様に分布している状況は考えにくく,集中及び存在しない領域が混在する.また,事前情報を用いて探索の優先度設定を行っている手法も提案されているが,災害によって状況が変化している可能性があり,事前情報による優先度設定は現実的ではない.加えて,これらの研究はドローン 1 台で与えられた領域の効率的な探索のための飛行ルートに着目しており,他のドローンとの協調について考慮されていない.本稿では,探索しながら画像データをエッジサーバに処理させることで即時に要救助者の有無を判定し,要救助者が存在する領域に他の領域を探索中のドローンを招集して集中的に探索するための手法を提案した.さらに,シミュレータを試作して探索完了時間を評価した. | |||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2019論文集 巻 2019, p. 291-296, 発行日 2019-06-26 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |