ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. じんもんこんシンポジウム
  4. 2019

動作合成システムを用いたプロ振付家による舞踊創作と評論家による評価

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/201067
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/201067
5485e4ff-101f-4439-bbfd-c9d7612680f2
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-CH2019004.pdf IPSJ-CH2019004.pdf (1.3 MB)
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2019-12-07
タイトル
タイトル 動作合成システムを用いたプロ振付家による舞踊創作と評論家による評価
タイトル
言語 en
タイトル Dance Performance Creation by Professional Choreographers Using a Motion Synthesis System and its Evaluation by Critics
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 performing art; dance; choreography; motion data; 3DCG
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
東洋大学
著者所属
龍谷大学
著者所属
筑波大学
著者所属(英)
en
Toyo University, Ryukoku University, University of Tsukuba
著者名 海野, 敏

× 海野, 敏

海野, 敏

Search repository
曽我, 麻佐子

× 曽我, 麻佐子

曽我, 麻佐子

Search repository
平山, 素子

× 平山, 素子

平山, 素子

Search repository
著者名(英) Bin, Umino

× Bin, Umino

en Bin, Umino

Search repository
Asako, Soga

× Asako, Soga

en Asako, Soga

Search repository
Motoko, Hirayama

× Motoko, Hirayama

en Motoko, Hirayama

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 著者らは現代舞踊の振付創作を支援するために,プロダンサーの実演から収集した3D モーションデータを合成するシステム“Body-part Motion Synthesis System (BMSS)”を開発してきた.このシステムを用いれば,最長3 分程度のダンスシークエンスを3DCG でシミュレーションすることができる.このシステムがプロ振付家の創作活動に有用か評価するために,3 人のプロ振付家がそれぞれBMSSを用いてオリジナル作品を創作し,劇場で上演して,プロ振付家3 人が見て評価する実験を行った.その結果,(1)プロ振付家はBMSS を柔軟に活用していること,(2)プロ振付家にとってBMSS の使用は意義があること,(3)コンピュータ支援の振付と支援なしの振付で優劣の差はないことが明らかになった.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 We developed a Body-part Motion Synthesis System (BMSS) that consolidates 3D motion data that are captured from the performances of professional dancers to support the creation of contemporary dance works. With BMSS, a choreographer can create a dance sequence whose maximum duration is about three minutes and simulate it in 3DCG. To evaluate our system’s usefulness for creation, three professional choreographers individually made original dance works with it, and dancers performed their works in a theater. Three professional critics evaluated their performances. From our experiment results, we found that (1) professional choreographers use BMSS flexibly; (2) using it is valuable for professional choreographers; and (3) no difference exists between computer-assisted choreography and non-supported choreography.
書誌情報 じんもんこん2019論文集

巻 2019, p. 25-30, 発行日 2019-12-07
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 21:08:24.148207
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

海野, 敏, 曽我, 麻佐子, 平山, 素子, 2019: 情報処理学会, 25–30 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3