WEKO3
アイテム
バーチャル物体に対する回避特性を考慮した現実ベースのVR空間構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/200992
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/200992deddea20-d3f6-4ea0-b964-ce84ee120241
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-12-06 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | バーチャル物体に対する回避特性を考慮した現実ベースのVR空間構築 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
関西学院大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
関西学院大学 | ||||||||||
著者名 |
松尾, 直紀
× 松尾, 直紀
× 井村, 誠孝
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | HMD を装着して体験する VR では障害物のない空間が必要であり,ユーザの HMD 使用可能範囲は制限を受ける.この問題に対して,実空間の障害物配置に合わせてバーチャル空間を構築することで,障害物のある空間でも没入感を損うことなく VR を体験可能とする方法が検討されている.しかし,バーチャル物体は,一般的に実体は無いものという印象を抱かれているため,実物体と同 じように体験者が障害物を回避するかは定かではない.本研究では,安全性の高い VR 空間を構築するために,まずバーチャル物体に対する人の回避行動の特性について,実物体と比較して調査する.得られた知見に基づいて,障害物のある空間でも世界観を損なわない現実ベースの VR 空間をリアルタイムに構築する手法を確立する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12049625 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC) 巻 2019-EC-54, 号 10, p. 1-2, 発行日 2019-12-06 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8914 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |