WEKO3
アイテム
複合現実空間における擬人化エージェントを用いた屋内での学内案内手法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/199944
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1999448f7219d9-0ef0-497f-bb5f-a693427e040a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-11-04 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 複合現実空間における擬人化エージェントを用いた屋内での学内案内手法の検討 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
名古屋工業大学大学院工学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
名古屋工業大学大学院工学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
名古屋工業大学大学院工学研究科 | ||||||||||||
著者名 |
古田, 雄大
× 古田, 雄大
× 打矢, 隆弘
× 内匠, 逸
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 複合現実空間とはMixed Realityの略で,現実世界と仮想世界を融合しリアルタイムに体験する技術である.透過型のHMD(Head Mounted Display)を用いて体験することができ,こうしたMR空間におけるヒューマン・インタフェースとしての擬人化エージェントの使用が注目されている.現在,本学では女性の擬人化エージェントを用いた携帯デバイスによる学内案内システムが存在する.しかし既存のシステムでは擬人化エージェントの行動範囲はデバイスの画面上にとどまり,ユーザに正対するのみで,現実世界との関わりを持つことができず,リアリティに欠ける.それによりユーザは案内が本当に正しいかどうかという不安感を抱く問題が発生する.そこで本研究ではMRによりリアリティの増した擬人化エージェントが先導することで案内を行う手法が心理的に有効であるか調査した. | |||||||||||
書誌情報 |
第27回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 p. 214-218, 発行日 2019-11-04 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |