WEKO3
アイテム
電子漫画の拡張表現
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/199487
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19948770b1ba44-19f5-425c-84ff-b8c7827a6d48
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-09-13 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 電子漫画の拡張表現 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Extension of Digital Comic Representation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院 | ||||||||
著者名 |
小玉, 亮
× 小玉, 亮
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | スマートフォンが普及した現代社会に於いて、電子漫画はより身近な読み物として浸透している。しかしその多くは、紙媒体向けに制作された漫画を、ただ画面上に表示しているだけのことが多く、電子媒体の機能を十分に活かしているとは言い難い。本制作では、漫画のコマの中にパーティクルシステムやライティングを用いることで、静止画の連続によるアニメーションとは別な動的表現を、電子漫画に適用する可能性を提示するものである。 | |||||||
書誌情報 |
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2019論文集 巻 2019, p. 447-448, 発行日 2019-09-13 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |